2011年08月13日 つづき♪ 山頂では、ご来光予測時間まで30分ほどあり、その間に、山小屋でもらったお弁当を食べたり、トイレに行ったり、山頂の神社にいったりのフリータイム♪しらたまたちは、まずトイレにいって用を済ませることに♪300円を払ってトイレ待ち。トイレットペーパーも芯を抜いて持参したけど、最近の富士山は、ペーパーやトイレ環境も充実していて昔と違うらしいです。ありがたいなぁ~♪その後、浅間大社に参拝♪お祀りされている神さまに元気にココに来られたことの感謝をお伝え申しました。せっかくだから…と、普段は、お守りって買ったことないのだけど山頂アタックのご褒美に、自分にお守りを買ってあげました。コレこそ、自力で登ったからこその、ご利益ちっくシロモノ♪なぜならば…山頂に登ってこられなければ手に入れられないシロモノなのだ♪いろんなお守りがある中、しらたまはコレにしました♪夢かなう守♪♪改めて「夢」って言っても、いざとなると具体的に出てこないのだけど、「何があっても まるごと味わって楽しんでいられる人生を送ること」って感じが「夢」だろうか?生きていると辛くって…まるごと味わって楽しむなんて、なかなかできないこともあるけど。でも、物心ついた時から、そうありたいと思ってきた夢。そんな感じな夢…またひとつ早速、叶えられた♪この富士登山、きつかった。苦しみを味わいながら…厳しかった。でも、やっぱり簡単だったらそれまでのもの。苦しみを味わえたからこそ山頂手前では「もう着いちゃうのぉ~」って、ちょっぴり思ってしまったほど楽しかったのだ♪それを十分に体感できて…もしかして死をもって人生を終える時も、この富士登山と同じなのかもしれない。起こること…何もかも真っ直ぐに味わって楽しんでいられたならば「楽しかったぁ~♪」と、大大満足で逝けるのではないか?と思っちゃったりして♪とにもかくにも富士山頂アタックがいろんなコトを与えてくれた♪そして夢…「何があっても 何もかも味わって楽しんでいられる人生を送ること」 そうであれるように自分を磨こう! まずは精神力、 そして、体力、筋力、免疫力に 美力もね♪そんなだから、お守りは想ひ出の逸品。お守りに頼って、お守りに叶えてもらっても嬉しさ半減よ。それに、お守りはご利益的に守ってくれるかもしれないけど現実、叶えてはくれないと思うのだな。(きっと多くの人びとも体験済みではないかな?)決してお守りが自分を楽にしてはくれない…自らの足で一歩一歩、進むのみ…というこれまた厳しい富士登山に現れているのさ!夢を叶えることも、どんなコトも結局、自分次第♪自分でがんばることで手にする本当の喜び。この教えを忘れないぞ!登頂アタック記念のかわいいお守りの裏を見ると「富士山頂上」ってあって…ホントに登ったんだぁ~と、じんわりくるぅ~っ!お守り、想い出とともに大切にします♪さて、ゴウさん率いるドラゴンズパックの集合場所へ行き、今か今かと待ち遠しいご来光直前。鼻水ピーピーなほど、それはそれは寒いのです。寒くともカメラ準備の登山家(?)たち。その気持ち、わかるよぉ~!そして待ちに待ったご来光~♪自然に、うおぉ~っと歓声がわき上がるのですね。 瞬く間に、ご来光のパワーがどんどん強くなる~っ!!見よ!この光!パワーを与えたまえ~! 光の下には、何とも言えぬ幻想的な雲海が白んでいて、ぐぅっときた♪この大自然のグラデーションっていったら…あなた…決してお金では買えぬ美しさよ♪コレも脳ミソさまに焼き付けて!! すっかり脳ミソさまに焼きが入ったゴキゲンなしらたまです♪それでもって山頂の山男さまが大きな声で「登頂万歳~っ!!」とかけ声をかけてくれて知らぬ存ぜぬのみぃ~んなで、嬉しい万歳三唱したのでした♪(も少しつづく) スポンサーサイト ▲PageTop